東京・名古屋から約3時間
絶景の蓼科へ

蓼科の春

信州あちこちの花の便りのおしまいは
蓼科湖の聖光寺の桜祭りです
遅れて春が訪れる蓼科は
梅も桃も桜も並んで咲きます
寒さ厳しい土の中から逞しく芽を出す山の草花は
競い合いお日様の温かさを受け取ります
冬の間 じっと息をひそめていた野も山も
生き生きと輝きます
蓼科の、、、
高原の季節のはじまりです

女将

予約システム変更に関するお知らせ

2025年1月24日(金)より、新しい予約システムに変更させていただきました。
予約システム変更に伴い、 1月24日(金)より前にご予約されたお客様のご予約の変更は下記からよろしくお願い致します。ご予約の確認・変更について


また、 旧予約システム(1月24日(金)以前)に会員登録をしてくださったお客様に関しまして、新システムへの初回ログイン前にパスワードの再設定が必要となります。
恐れ入りますが、下記リンクより、ログイン画面の「パスワードをお忘れの方」をクリックして、パスワードの再設定の程よろしくお願いいたします。
新予約システムログイン・パスワードの再設定について

お知らせ

  • 蓼科高原にもいよいよ春がやって来ます!
    1蓼科高原にもいよいよ春がやって来ます!冬期間通行止めだったメルヘン街道が17日11時より開通し、茅野方面から佐久方面へ通り抜けが出来るようになりました。 長い冬が終わり、蓼科高原にもいよいよ春がやって来ました。 高原のお花たちもまだまだ...
  • 寒くても。
    2寒くても。二月三日の立春が待ち遠しい日々。お日様が本当にありがたいです。雪がちらつくこともありますが蓼科自慢の晴天の多さ。寒さ厳しい気持ちの良いお天気です。
  • 良いお年をお迎えください
    3良いお年をお迎えください早いもので今日で2024年も幕を閉じます。 この冬の蓼科高原は近年比較的暖かかったせいか、久しぶりに寒い冬を(例年並み?)迎えています。今年は冬に入ってから比較的いい天気が続いています。今週いっぱい...

移ろう四季を
膳に咲かせて

いにしえ人は季節を色であらわしました。
青・朱・白・玄。自然の生み出した色彩が、
土のぬくもりの古陶器を彩ります。

|お食事について →

湯けむりに
林望む

岩の肌、檜の肌、柔らかな湯を浴びれば、
感じる風も一層清らかです。
耳を澄ませば、
木立のささやきが聞こえてきます。

|温泉について →

月出づる部屋

日本建築のすばらしさは、
部屋と戸外とを結ぶ解放感です。
庭のすぐそこには空があります。
月と星の語り合い、宵も深まってゆきます。

|お部屋について →

2022年2月
露天風呂付き和洋室「皐月」「水無月」リニューアル

このたび、お庭に面した1階の一般客室「皐月」「水無月」を、露天風呂付き和洋室へリニューアルいたしました!より快適にお過ごしいただけるよう、畳にベッドの和洋室タイプとなっております。お籠り滞在だけでなく、連泊で周辺散策やお仕事をされるアクティブな滞在にも便利です。

詳しく見る

お薦めプラン

Recommend Plan
記念日・お祝いプラン

【花束・乾杯酒・ケーキ】大切な日を祝う★アニバーサリー3大特典付き

お誕生日、結婚記念日、還暦祝・古希のお祝いなど日頃の感謝を込めて・・・大切な人との大切な記念日をたてしな藍がお手伝い致します。

詳しく見る
女子会・グループ

【3名以上で2千円引き!】ワイン・館内500円券・記念写真の特典付☆

お部屋でほっこり「至福の日帰り」。信州の四季を彩るお食事と温泉を貸切でごゆっくりお寛ぎ下さい。

詳しく見る
山味懐石料理コース

山味懐石料理コース

国産牛のお料理をメインとして、当館名物の季節野菜の「盛り込み」がお愉しみ頂けます。椀物や蒸し物、焼き物などの会席の定番料理は、月替わりにてご提供させて頂きます。

詳しく見る
信州牛のオリジナル【とろける藍しゃぶ】コース

信州牛のオリジナル【とろける藍しゃぶ】コース

オリジナル味付けの独自の出汁で信州牛をしゃぶしゃぶで召し上がって頂くプランです。※貸切露天風呂1回45分(2200円)付き

詳しく見る
信州の味 満喫【3大信州グルメ】コース

信州の味 満喫【3大信州グルメ】コース

信州の味を満喫していただくプランです。信州牛岩魚馬刺し蕎麦を懐石料理の中に取り入れました。是非、信州の味をご堪能下さい。

詳しく見る
藍プレミアムSTAY・露天風呂付き客室

【藍プレミアムSTAY・露天風呂付き客室】藍染め空間とあなただけのプライベート温泉で至福の刻。

温泉を好きなときに、好きなだけ楽しめる露天風呂付き客室。自分に合った『藍プレミアムSTAY』で、贅沢なひとときをお過ごしください。

詳しく見る

信州インフォメーション

Information
長野県茅野市天気予報
  • 4月27日(日)
  • (月)
  • (火)
  • (水)
  • (木)
  • (金)
  • (土)

制作:株式会社サイトクリエーション

長野県は縦に長く、天候はエリアによって大きく異なります。
多くの天気予報では、県庁所在地である長野市(北信)での観測データが発表されますので、 北信・中信・南信と3つのエリアごとに見て頂くことをおすすめします。
※ここ蓼科高原のある茅野市は「中信」エリアになります。「中信・南信」は、冬は太平洋側の気候となり、東京・名古屋地方と天気は比較的似ており、晴天率の高いエリアです。

  • ●北信→長野市を含む野沢温泉・白馬などスキー場の多いエリア
  • 中信→松本市を中心とするエリア
  • ●南信→飯田市を含む信州の南エリア
4月
5月
123456789101112131415161718192021222324252627282930
12345678910111213141516171819202122232425262728293031