早いもので今日で2024年も幕を閉じます。
この冬の蓼科高原は近年比較的暖かかったせいか、久しぶりに寒い冬を(例年並み?)迎えています。今年は冬に入ってから比較的いい天気が続いています。今週いっぱいは予報ではいい天気が続きそうです。ただ、お越しいただく際は何があるか分かりませんので、冬用タイヤもしくはタイヤチェーンの携帯はお忘れないようにしてください。
皆様にとって来年が良い年になります様お祈り申し上げます。
ピラタス蓼科スノーリゾート
たてしな藍から一番近いスキー場です。
お車で30~40分くらいのスキー場、いくつもあります。
冬も晴れの日の多い蓼科、富士見町、山からの景色は格別です。
たてしな藍から車で一時間足らず、駐車場代を渡すと目的の巨木は目の前に。
樹齢2000年ともいわれ日本三大桜の一つ、神代桜(じんだいざくら)は支えられながら 雨の中 見ごろを迎えています。
実相寺(じっそうじ)の境内には薄墨桜をはじめ名桜の子桜もならんでおり楽しめます。
種が宇宙旅行をしてきた神代桜の子桜も美しい盛りです。
毎年、館内設備点検・修繕等を行う為の休館を、本年は1月10日より19日迄実施させて頂きます。(1/20のご宿泊より通常営業)
予約に関しましては、インターネットを通じてのご予約は常時ご利用頂けます。
お電話にてのご予約お問い合わせは、午前中のみ(8:00~12:00)受け付けておりますが、担当が時間内に於きましても席をはずしている場合が御座いますので、その際は留守番電話にお入れ頂ければ当館より折り返しさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
冬季通行止めとなっていました 当館前を走る通称「メルヘン街道(R299)」が4/20より開通致しました。
これにより、佐久穂方面から茅野方面通り抜けが出来るようになりました。ビーナスラインも4/18より全線開通しておりますので、いよいよ蓼科高原も春本番を迎えています。
現在延長して行われています「全国旅行支援」も当館では、直接のご予約(電話又は公式HP)のお客様にはまだ今現在に於きましては余裕が御座いますので、どうぞお使いくださいませ。(ご利用の際は必ず希望をお伝え下さいませ)

いよいよ諏訪エリアも桜の開花が迫ってきました。
写真は数年前の様子ですが、左が高遠城址公園、右が諏訪の高島城です。
全国的にも有名な高遠城址公園では、28日頃には開花し、月末月初に見頃を迎えそうとの予想となっています。続いて、2~3日遅れて諏訪湖周辺(高島城址公園)が開花・見頃を迎え、さらに数日遅れて下諏訪・水月公園の桜が咲いてくるのではないでしょうか。(今年は全体的に1種間以上早めの予想となっています)
当館周辺では例年GW頃なのですが、今年は4月20日位?には、、、
蓼科高原周辺もいよいよ本格的に春を迎えそうです。
10月末日迄行われております「ちの割」についてでございますが、1施設に対する割当数が非常に少ない為、下記の条件にて対応させて頂きます。
・当館公式ホームページからのご予約、またはお電話にてのご予約に限らせて頂いています。
・宿泊日が9月・10月のお客様
・長野県内にお住いのお客様
・ワクチン接種3回済まれているお客様(信州割スペシャルと同様となります)
※但し、ご予約頂きましても数に限りが御座いますので、自動的に適用するものではありません
(上記の対象者で、ご希望のお客様は、ご予約時に希望の旨お伝え下さいませ)
※当館割当て数に達し次第終了となりますので、ご承知おき下さいませ。
高遠の桜です。
いよいよ見ごろになります。
松本城 上田 善光寺 少し遅れて諏訪の高島城
今月下旬には蓼科も花の季節を迎えます。
この冬は 大変寒い日が続いていますが 晴れの日が多い蓼科の冬、毎日 冷たさの中 気持ち良く過ごせています。今夜の三日月もとても綺麗です。
たてしな藍のお食事処山味庵(やまみあん)、テ-ブル席にリニューアル致しました。
今まで以上に愉しくお過ごしいただけますよう 気持ちも新たに致しております。
明日は立春。
みなさまに素敵な春が訪れますように。