雨の御射鹿池

以前もご紹介したかと思いますが、当館から車で15分ほど、奥蓼科の湯道街道沿いにある「御射鹿池(みしゃがいけ)」です。少し雨が降ってきましたが、雨降りの日は緑が映え、雨の音が余計に静寂を惹きたててくれる様な気がします。道中ニホンカモシカに遭遇しましたが、残念ながらシャッターを押す間に森へと消えてしまいました。

新緑、山野草で賑やかになってきました!

左からユキザサ、マムシグサ(中央)、ラショウモンカズラ(右)。
今、当館では他にヤマブキ、イチリンソウ、サクラソウ、イカリソウ、ヤマツツジなどたくさんの山野草が花を咲かせています。
新緑も進み、蓼科高原は自然でとても賑やかになって来ました。

山野草がぞくぞくと!?

いよいよ蓼科高原にも花の季節がやってきます。そんな中でも当館では山野草たちが顔を見せ始めてくれました。
当初、今年は遅れそうな感じでしたが、GW前からの気温の上昇でいっきに緑も出始め、山野草たちも咲いてきました。
5月が一番山野草の種類も多く、何と言いましても、山々の緑も出始め、新緑が綺麗な時期ではないでしょうか。

カタクリ~サクラ~ニホンリス

蓼科には、まだ桜前線(?)が到達しないため、石段アプローチ横に咲いたカタクリの写真をお届けします。
とはいえ、茅野市内もいよいよサクラは開花しました。標高差あと300~400メートル。日に日に華やかな景色が増えていきます。
市内のサクラの名所のひとつ、茅野市運動公園には、野生のリスが住んでいます。散歩中や、野球やサッカーの試合中、普通にニホンリスが見られます。全国的にも大変珍しく、貴重なことだそうです。
お花見が過ぎ、新緑の頃には、かわいい子リスに出会えるかもしれません。

セツブンソウ~サクラ

よ~く見ないと分からないような小さくてやさしい色のセツブンソウ。
駐車場から石段への入口にはフクジュソウ。
お昼のお客様の目の前で何度も何度も水浴びを繰り返す可愛らしいヒガラ。
山梨の満開の桜や、これから見頃を迎える高遠のコヒガンザクラのような華やかな春景色はまだまだですが、蓼科も確実に春が来ています。諏訪湖周辺もサクラが咲き始めています。

福寿草

ようやく「福寿草」が咲きました。例年より遅れ、心配していましたが、ようやく・・・でした。(何かほっとします)
蕗の薹もここえ来てようやくお目見えしました。桜は例年に比べ、今のところ2~3日の遅れですんでいるようです。
蓼科高原にもいよいよ春がやって来たようです。

たてしな藍のフキノトウ

館内でフキノトウを見つけました。
今朝は東京など、桜満開・お花見日和・・・とテレビから賑やかな声が聞こえていましたので、少々うらやましい気持ちでしたが、やっぱり蓼科にもしっかり春の使者が来てくれていました。
今月ご用意している春の山菜の盛り合わせも大好評。
今 蓼科は春の雪山の風景と小さな静かな春探しのシーズンです。

一番はマンサクです

今の乙女滝

ここのところ寒い日が続いています。今朝の気温はマイナス15℃くらい。諏訪湖も全面結氷したようです。そんな中、乙女滝の様子を見に行って来ました。今年も綺麗です!じっとカメラを構えている人が何人もいます。どうぞ厚着をしてお出掛け下さい。

珍しい虫「ナナフシ」!

普段なかなか見かけない虫「ナナフシ」を発見!
普段は体を木の枝に見せたりしているナナフシが、壺の周りを歩いていたところを見つけました。
でも、普段はばれないように体を木の枝に似せているので、見かけないのもあたりまえ・・・?